シロアリ早期発見

マッチ

2016年03月23日 09:06

気候もだいぶ暖かくなりました。
暖かくなると、シロアリの活動も活発になり被害に悩む方が
多くなってきます
そこでシロアリの早期発見方法をお伝えしたいと思います
1. 床がブカブカしたりキシミ音がする
2. 柱を叩くと空洞音がする
3. 家の周りの木材や蒔きなどにシロアリがいる、
4. 風呂の入り口の柱が黒ずんでいる、又は腐っている
5 4月~6月に羽アリが発生した
6. 近所でシロアリ駆除工事をやっていた
 など、一つでも当てはまっていたら要注意!
  専門家による調査をお勧めします。 (素人判断では大事に至りますョ) 
 業者選ぶ場合は、地元の日本しろあり対策協会又は、長野県しろあり防除協会
 加盟会社(二団体加盟会社が特に)安心です

シロアリは早期発見、早期予防が一番です。今、シーズンは気候が比較的暖かいので
シロアリ発生が多いと予想できます、皆様ご注意を!

シロアリ相談調査は当社第一環境サービスへ、遠方の方もお気軽にご相談ください