今日のシロアリの羽アリ発生は天気が悪いので
確立は低いと思います。
でも昨日までに発生を確認していたら放置せずに
専門業者に点検依頼を!
この頃、当社にお客様より連絡が入り3年位前訪販業者(県外)に
家全体シロアリ工事をしてもらったが、再発してしまった
工事業者に連絡をしても、連絡がつかず困って当社に
相談がありました。
点検に行き床下点検をした結果、ほとんど駆除した形跡が無く
当社でもその会社に連絡を取ってみましたが結果は
(この電話は使われておりません)と言うコールでした。
完全にだまされたんですね。(後悔先に立たずです)
工事を行って2.3年経ってからなので対策のしよう無いのが現状です。
毎年このような問い合わせがチョクチョク当社にあります。

工事、調査を依頼するなら地元の日本しろあり対策協会又は
長野県しろあり防除協会加盟会社が安心です

最近ではネットや訪販の勧誘を目にします依頼するのも結構ですが
よく確認してから慎重に(後で後悔しないように)
ネット販売 *工事業者不明(業者の所在地、会社名、業者内容)
訪問販売 *しつっこく、強引、高額、必要無い物を売りつける、などの
報告をうけてます。くれぐれもご注意を!

シロアリ駆除、予防、調査、相談は
地元で30年以上の実績の㈲第一環境サービスへお気軽に
問い合わせください。TEL0268-71-6770

プロフィール
マッチ
マッチ
シロアリ屋です。
日々のつぶやき・害虫情報を発信していきたいと思います。
宜しくお願いします
1 社長
2 専務
3 社員
4 事務
5 社員
< 2016年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人